五月人形 平安道斎作 10号 勝虫 純金箔押小札総裏兜 【G32】
223,000円(税込)
<サイズ>間口65㎝×奥行38㎝×高さ65㎝

勝虫は、勇猛果敢で勝負強い縁起の良い虫とされています。
困難に勇敢に立ち向かい、乗り越えることのできる人物になって欲しいという願いを込めた兜です。



まっすぐに伸びた鍬形はお子様の健やかな成長の願いが込められています。

前立てや吹き返しに、躍動感のあるトンボをあしらいました。

大空をイメージし、下の段にいくほど濃い青色になり、紺糸裾濃威で仕上げています。


兜鉢の裏は本革張り。小札部分は金属を厚くとり平らに仕上げる総裏造り。

鍬形の裏側には24KGP(24金鍍金)の刻印


大空をイメージした兜に合うように、ブルーの弓太刀飾を合わせました。
プラスチックは使用していません。



青色の兜に統一感を出すため、手すき和紙で作った青色の屏風を合わせました。兜と御屏風、弓太刀も含めトータルでデザインした「川田芳好堂オリジナルセット」です。
和室にも洋室にも合う五月人形です。


<お買い上げプレゼント>

・陣羽織 ・高坏 ・オルゴール ・毛せん ・手袋 ・はたき
「五月人形」を飾る意義
鎧兜は身を護る大切な道具であり、日本伝統の武士道精神を象徴する宝物。
男の子の成長を見守ってくれる、その子の守り神のような存在です。
生まれてきた男の子に対する、周りの人たちのあたたかな思いをかたちにしたもの。
誕生をこころから喜び、健やかな成長と将来の幸せを願う「愛情のかたち」そのものなのです。

勝虫は、勇猛果敢で勝負強い縁起の良い虫とされています。
困難に勇敢に立ち向かい、乗り越えることのできる人物になって欲しいという願いを込めた兜です。



まっすぐに伸びた鍬形はお子様の健やかな成長の願いが込められています。

前立てや吹き返しに、躍動感のあるトンボをあしらいました。

大空をイメージし、下の段にいくほど濃い青色になり、紺糸裾濃威で仕上げています。


兜鉢の裏は本革張り。小札部分は金属を厚くとり平らに仕上げる総裏造り。

鍬形の裏側には24KGP(24金鍍金)の刻印


大空をイメージした兜に合うように、ブルーの弓太刀飾を合わせました。
プラスチックは使用していません。



青色の兜に統一感を出すため、手すき和紙で作った青色の屏風を合わせました。兜と御屏風、弓太刀も含めトータルでデザインした「川田芳好堂オリジナルセット」です。
和室にも洋室にも合う五月人形です。


<お買い上げプレゼント>

・陣羽織 ・高坏 ・オルゴール ・毛せん ・手袋 ・はたき
「五月人形」を飾る意義
鎧兜は身を護る大切な道具であり、日本伝統の武士道精神を象徴する宝物。
男の子の成長を見守ってくれる、その子の守り神のような存在です。
生まれてきた男の子に対する、周りの人たちのあたたかな思いをかたちにしたもの。
誕生をこころから喜び、健やかな成長と将来の幸せを願う「愛情のかたち」そのものなのです。
この商品を購入する